看護とリハビリと介護の一体型ターミナルケア
施設からの「卒業」を目指して、あなたの普段の生活を
「リハホームKAI」は、リハビリテーション、看護を中心としたケアを提供し、利用者様が「やりたいこと」を促す施設です。
リハホームKAIは、
重度要介護者、医療ケア対応型の、「卒業」を目指す住宅型有料老人ホームです。
当施設は「卒業」をコンセプトに利用者様をサポートし、自立した生活を取り戻すことを目指す施設です。
地域社会の期待に応える施設として、地域の拠点となれる活動をしていきます。
- 神経性疾患や後遺症などで重度の障害がある人
- 介護保険非対象者(65歳未満の方)
- 最後の時間を住み慣れた場所で過ごしたい人
- 骨折や手術での入院を終え、退院後の在宅療養医療に不安がある人
医師の処置による、気管チューブ交換/医師の指示による酸素吸入・点滴・抗生剤・鎮痛・鎮静(麻薬含む)
対応可能疾病一覧
- 在宅中心静脈栄養法(HPN)
- たんの吸引
- ネブライザー吸入
- 経管栄養(胃ろう・腸ろう・経鼻栄養)
- 人工膀胱
- 人工肛門
- バルンカテーテル
- 腎ろう
- 気管切開・気管孔
- 在宅酸素
- 血糖測定
- 血液透析
- インスリン注射
- 看取り
- 末期の悪性腫瘍
- 多発性硬化症
- 重症筋無力症
- スモン
- 脊髄小脳変性症
- ハンチントン病
- 筋萎縮性側索硬化症
- 進行性筋ジストロフィー症
- パーキンソン病
(ホーエン・ヤールの重症度分類がステージ3以上あって、生活機能障害度がⅡ度またはⅢ度のものに限る) - パーキンソン病関連疾患
- 進行性核上性麻痺
- 大脳皮質基底核変性症
- 多系統萎縮性
- 線条体黒質変形症
- オリーブ矯小脳萎縮症
- シャイドレーガー症候群
- プリオン病
- ライソゾーム症
- 亜急性硬化性全脳炎
- 副腎白質ジストロフィー
- 脊髄性筋萎縮症
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎
- 球脊髄性筋萎縮症
- 頸髄損傷または人工呼吸器を使用している状態及び急性憎悪期の場合
専門のスタッフが個々のニーズに合わせたリハビリプログラムを提供し、利用者様の機能回復をサポートします。
医療機関との連携により、医療依存度の高い方も安心してご利用いただける体制を整えています。
地域社会の一員として、地域の皆様と協力しながら、利用者様の社会復帰を支援します。
サービス
個別リハビリ
セラピストが、利用者様一人ひとりの状態に合わせたプログラムを実施します。
生活支援
居心地の良い空間を作り、日常生活のサポートや介護サービスを提供し、利用者様の自立を促進します。
医療サポート
提携医療機関による定期的な健康チェックや緊急時の対応を行います。ケアスタッフも看護師やリハビリ専門のスタッフが常駐しています。
24時間365日サポート
24時間365日、看護師、専門ケアスタッフが対応
要介護度4~5の重度の方や
医療依存度の高い方も安心です。
リハビリ専門のスタッフが常駐し、要介護度の高い方や医療依存度の高い方にも対応しています。これにより、個々の状態に合わせたリハビリテーションやケアを提供し、安心して生活していただけます。
訪問診療・往診
提携医師による訪問診療・往診
医師や歯科医師が定期的に訪問
服薬指導や管理は薬剤師が行います。
提携医師や歯科医師が定期的に訪問し、健康管理や治療を行います。薬剤師による服薬指導・管理も行い、医療面でのサポート体制を整えています。
経済的負担の軽減
自己負担を最小限に
介護保険申請のお手伝いもいたします。
事前連絡にて施設見学は随時対応可能です。
家賃やサービス費用を抑え、入居者様やご家族様の経済的負担を最小限にしています。また、介護保険申請のサポートも行い、安心してご利用いただける環境を提供しています。
施設の設備
リハビリ
隣接するデイサービス黒舩には、最新の機器を備え、効果的なリハビリプログラムを行える環境を提供しています。
居室
プライバシーを重視した個室を完備し、快適に過ごしていただけます。ご自身の好きな空間でお過ごしいただけるようワンポント壁紙をお選びいただけます。
共用スペース
食堂や談話室など、利用者様同士の交流を深める場を設けています。
お知らせ
\ 無料見学・無料体験は随時受付中 /
リハホーム KAIへのお問い合わせ・無料見学、体験ご希望の方は、こちらからお問い合わせください。
アクセス
リハホーム KAI
〒501-6227
岐阜県羽島市正木町曲利 字才勝1375
(デイサービス黒舩と同住所)